Author: Yves D4513
以前刷新セミナーでご紹介したRS232C(COM)用コンポーネントがWindows限定(WUNI232c)でMITライセンスで配布されています。
あっハッシュタグとかいろいろ忘れた。#DelphiNew 232c Compornet is release.Mit License. It is only for Windows.https://t.co/BofCCpc7xH
— やましょう (@qa65000)…
製品インストール後、ライセンスを確認する方法(LicenseManager.exe)
2017年02月14日
Author: Gary A
Delphi / C++Builderインストール後、同じPC内にインストールされたライセンスを確認する方法として
LicenseManager.exeを使う方法があります。
Delphi /…
Author: Duclos B65275
Below, I wrote a Delphi code.
////
function TForm1.json_to_array<T>(json_str, key_name: String; size_: Integer): TList<TValue>;
var
i: Integer;
sr_: TStringReader;
rd_: TJsonTextReader;
jiterator_: TJSONIterator;
list…
Delphi / C++Builderアプリケーション向けのフルセットバックエンドソリューションであるRAD Serverはクライアントとの通信をHTTPやHTTPSで行いますが、EMSFireDACClient…
元号が改正された場合の西暦と和暦の相互変換について [JAPAN]
2017年01月18日
旧バージョンの開発環境で作成したアプリのWindows10対応やマイグレーションを行う場合に、そのアプリで和暦を取り扱っている場合には、元号改正に伴う対応を考える必要があります。しかし元号改正に伴う対応は個々のアプリケーションごとに前提条件等が異なりますので一律に話を進めることができません。
また、アプリケーション側以外の部分での対応が必要なものもあります。たとえば、1文字で元号を表す文字(㍾、㍽、㍼、㍻)の対応が挙げられます。新しい元号が収録されるかどうかはUnicodeに関わる話ですし、それを実際に取り扱う場合にはフォントの対応やIME辞書への収録が必要となります。
このようにアプリケーション側だけでは対応できない部分については一旦置いておき、この記事ではターゲットをもっと絞りって西暦と和暦の変換に関する内容をご案内致します。
Windows…
Author: Johnnix
【Delphi / C++Builder Starter チュートリアルシリーズ】シーズン1まとめ
Delphi / C++Builder Starterエディションダウンロードページ
Delphi Starter…
Author: Yai_np
「LINE Login」はOAuth 2.0を利用したユーザー管理サービスです。
LINEのアカウントを持つユーザーが簡単に他のサービスと繋がる事ができます
Delphi/C++BuilderではTRESTClient +TRESTRequest…